理念・基本方針

理念

 全人的医療によるプライマリ・ケアの充実と地域医療向上への貢献

基本方針

 1.メディカル・インタビュー(医療面接)の充実

 2.特定の臓器に偏らない全人的な医療の提供

 3.継続的診療の提供

 4.病診連携の充実

理念・基本方針について

医学は科学技術の進歩により高度に発展しましたが、必然的に臓器別に専門分化し、客観的・科学者的な医師を多く養成したものの、その代償として心理・社会的側面への配慮に欠けてしまい、患者さんの満足感が得られないことも多くなってしまいました。そのため、世界的にプライマリ・ケア医養成の必要性が叫ばれ、日本でも多くの病院でそれを担う総合診療部門が設置されるようになりました。
総合診療医には
  Ⅰ 患者さんの抱える問題を、特定の臓器に偏らず、精神・心理・社会的にも適切に扱い、予防医学にも配慮すること
  Ⅱ 最新のデータに基づき、能力の範囲内で診療にあたること
  Ⅲ 能力をこえる場合、適切なタイミングで当該分野の専門医などの支援を得ること
  Ⅳ 可能な限り継続的に診療し、その帰結を見届けること
が求められています。
大規模病院には大規模ゆえの限界があり、これらを十分に満たしづらいという現状があります。当院では、大学病院総合診療科と地域に根ざした一般病院での経験を活かし、“かかりつけ医”として患者さんのニーズに合った全人的な医療をご提供することで、地域医療の向上に貢献できるよう努力しています。
また、その際に最も重要となるのがメディカル・インタビュー(医療面接)です。なぜなら、面接を通じて患者さんとよいコミュニケーションをとることが、正確な情報の入手、適切な診断・治療にとって重要だからです。医療面接のもつ役割には、次の3つの軸があると言われています。
 (1)患者を理解するための情報収集
 (2)よい医師-患者関係(ラポール)の構築と患者の感情面への対応
 (3)患者教育と治療への動機づけ
このうち(1)ばかりが重要視されがちですが、(2)も(3)も非常に重要なのです。治療は、医師が一方的に行うものであってはなりません。インフォームド・コンセント(説明と同意)が必須です。一般に、多くの患者さんは病気や治療についての説明を十分には理解できていませんし、医師による情報提供も不十分であるのが現状です。
当院では、患者さんが十分に理解し、納得して治療を受けられるよう、可能な限り時間をかけて丁寧にご説明しています。そのため、お一人お一人の診察に時間を要し、お待たせすることも多々あるかと思いますが、ご理解ご協力いただけますようお願い申し上げます。