受診のご案内
- 初診時には、必ず保険証をご提示ください。
・保険証がございませんと、自費診療扱いとなります。
・コピーでの受付はできません。
・各種医療証をお持ちの方は、必ずご提示ください。
- 初診の方は、問診票に患者基本情報をお書きください。
- 再診時には、診察券をご提示ください。
- 毎月最初の受診時には、必ず保険証をご提示ください。
※毎月、保険証の確認(資格確認)が必要です。
- 保険証の記載内容に変更のあった際には、速やかにお知らせください。
- 当院は予約制ではありませんので、いつでもお気軽にご来院ください。
- 受付は診療終了30分前までですので、お早めにご来院ください。
- 他院通院中の方は、お薬手帳をお持ちください。
|
 |
 |
夜間・休日の診療について
当院では、夜間・休日の診療には対応しておりませんので、下記をご利用ください。
当院では、MRワクチン(麻しん風しん混合ワクチン)、BCGなどの
予防接種(個別接種)を取り扱っていますが、ワクチンは返品不可で有効期限もあり、特に公費分につきましては無駄にできないため、大量に在庫しておくことができません。そのため、
事前にお問い合わせいただき、ご予約を承るようにしています。お手数ですが、ご協力をお願いいたします。
なお、ご予約いただければ、卸業者の翌営業日(土日以外)には届きますので、ご心配は不要です。
当院は、
特定健康診査・特定保健指導の受託医療機関としての登録をしておりません。申し訳ありませんが、保険者指定の医療機関などをご利用ください。
また、横浜市健康診査(対象:横浜市に住所を有する後期高齢者医療制度被保険者の方および生活保護受給者のうち40歳以上の方)は行っていますので、ご利用ください。
日常診療で混雑しているため健診に時間を割くことができず、現在お断りをせざるを得ない状況にあります。
横浜市健康診査や任意の健診(入職時健診等)につきましても、他医療機関をご利用くださいますようお願いします。
がん検診等(肺がん、大腸がん、前立腺がん、肝炎)につきましては随時行っておりますが、
事前にご連絡いただければ幸いです。
当院は、ニコチン依存症管理施設基準を満たし、平成22年 2月 1日付で禁煙治療施設の認定を受けましたので、禁煙指導が保険適応でできるようになりました。
ただ、初回は40〜50分の時間がかかり他の患者さんにご迷惑がかかりますので、混雑時にはお断りしています。
受診をご希望の方は必ず事前にお問い合わせください。
制度改正時に登録を断念せざるを得なかったため、現在はお取り扱いしていません。
※禁煙治療の詳しい情報については
こちら
